西沢渓谷に行って来ました。

2015年9月22日(火曜日)☀

今回、家族で行くのは初となる山登り。子供たちが飽きずに

何処まで登れるか分からないので目標は七ツ釜と決めて行く事にした。

当日の朝6時に出発予定だったが6時半と出足から出遅れてしまい

少し心配な中現地へと向かった。

 

 

           途中、遊湯館で休憩。

 

 

 

現地に8時半頃に到着をすると無料駐車場は

すでにいっぱい・・・涙

流石シルバーウィーク!!

 仕方なく有料駐車場に車を止めて9時頃出発。

 

 

 

          歩き始めて20分程で少し休憩。

 

 

 

更に15分程歩き写真撮影。

この地点まではあきずに歩いてくれた。

ここから先は。道もせまくなり本格的に

登山道となるので飽きてきたらどうやって

歩かせるか考えながら進んで行った。

 

 

 

          東谷を渡る為のつり橋。

 

 

 

 

つり橋を渡ってからは少し上り坂だったので

心配したがなんでもなく渓谷に入って行く事が

出来て一安心。

 

 

       自分も久しぶりに西沢に来たが沢の

       好きな自分としては凄く気持ちよかった。

 

 

 

その後、2か所ほど沢と平行になった処で休憩をして進んでいくと

子供達もあきなかったのか目標の七ツ釜まで何の問題も無く行く事が出来た。

 

 

西沢渓谷1番の見所七ツ釜 😀

 

 

 

 七ツ釜を越えると登りがきつくなるが登りきった処で少し早かったが

沢沿いに下りて昼食にした。

 

 

       七ツ釜の上流で昼食タイム。

 

 

 

昼食が終わり沢から離れ折り返し地点まで登りそこからは、沢は無くなるので

きのこを見つけたりしながらゆっくり下る事にした。

 

 

猿の腰掛の群生。

 

 

 

復路は飽きない様にきのこウォッチング等しながら楽しく下った。

 

 

       大展望台の前で最後の記念撮影。

 

 

 

 最後の方で息子が少し疲れたようだったが、二人とも楽しかったらしく問題なく

西沢1周コースを回る事が出来た。

行くまでは一周するどころか途中で帰るようになるかと思ったが、行ってみると

現場で歩き方等に順応して泣きごと一つ言わずに歩いた子供たちにビックリした。

子供たちの体力も分かったので次は何処に行こうかな 😀