奥秩父源流釣行 パート119

2025年3月2日(日曜日)☀☁

待ちに待った源流釣りが解禁しました。今年は解禁してから2日目が日曜日と

良い条件なので弟と2人体調を整えて数年ぶりに解禁から行きたい沢に行く事

にしました。

今年は気温も高く魚釣りの条件も良さそうなので運転中もウキウキ気分で現地

に向かった。

仮眠をとり朝4時起床。準備して4時半車を出発。1時間程歩いて釣り場に到着

明るくなるのを待ち釣りを始めるが3月とは思えないほどの暖かく感じた。

沢には氷柱や氷、雪は沢山有りますけどね(笑)

釣り始めると思った通り岩魚の活性はいつもの3月解禁より良く反応は頻繁に

あった。ただ釣れてくるサイズが小さいのと痩せてるのが多かった。痩せてる

のは解禁2日目だからしょうがないけどね。

釣り場に到着して明るくなるまで朝食&準備。この時間がいつもの年より暖かかった。

初釣行開始。すぐには釣れなかったが少しづつ釣れ始めた。

暫くしてやっと釣れた良型(^^♪

今年も源流岩魚の姿が見れました(^_-)-☆

暫く釣り歩き疲れたので休憩。ここまで釣れる場所と釣れない場所がはっきりしていた。

釣れる場所は1ケ所でブドウ虫なのに4尾も釣れる場所も有った。

暖かいとは言ってもまだまだ氷は沢山!!

その後、暫く釣り上がるが尺が2人とも釣れない。

初釣りの尺上は無理かと思ってたら弟に32センチ

岩魚がやっと掛かってくれた。

少し瘦せてるけど32センチの尺上岩魚。その後も自分には掛からず大きくても

29センチ止まりで初釣行も時間になり納竿。

弟と昼食を食べ休憩中にお持ち帰り様の数尾の岩魚を見ると何となく大きいの

で測ってみると何と30.5センチの尺岩魚!!

自分にも尺上が釣れていた(^^)/

自分に釣れてくれたメスの尺岩魚。釣ってる時は尺は無いと思って

たけどあってよかった~☺

無事、初釣行は終わり楽しめた。数尾持ち帰った岩魚は家族で美味しく

頂きました。

次の日は言うまでも無いが二人とも腰痛&筋肉痛、治るのに3日程かかった。

歳はとりたくないですね(笑)