奥秩父源流釣行 パート127
2025年5月18日(日曜日)☁☀
今回の釣行は始めは雨予報だったので行く予定では無かったが
前日に晴れ予報に変わったので急遽行く事にした。
久しぶりの沢釣行なのでワクワクしながら現地に向かた。
朝、3時半に車止めを出発。
途中、山道がかなり不明慮になり時間がかかったが5時半頃か
ら釣りが始まった。

ようやっと釣り場に到着。時期的には最高に良い時期なので
期待して釣行開始。
始めのポイントで弟が良型29センチを掛けたので期待して
釣り上がるが追って来ても食わない、バレるの連発(涙)

結局、下流部では1尾のみ。上流部に入るとすぐに自分に32センチの岩魚が掛かって
くれた。それでも渋い釣りは続いた。

暫くして弟にもこの日初の尺上(30.5センチ)。その後も余りに釣れないので
自分はテンカラに変更。ルアーより細かいポイントが攻められるので幾つか
ルアーより釣れるがやはり水深の深い処の魚は見向きもしない。
それでも2人で釣れる岩魚に遊んでもらいながら上流へと進んでいった。

テンカラで久しぶりに釣れた大物37センチ。テンカラ竿は柔らかいので
1度は穴に潜られてしまいあげられないかと思ったが何とか引き出す事が
出来た(^^♪

かなり上流に上がってきました。最後に弟に尺が掛ったので本日は納竿にしました。

この1尾がこの日最後の1尾です。

綺麗ですね。次回は更に大きく育ってくれると思います。
後、何回行けるか分かりまっせんが(笑)

昼食を食べて沢を3時間かけて下りました。
ルートがかなり不明慮になってしまい探しながらの帰りは疲れました~(^_^;)