奥秩父源流釣行 パート120

2025年3月9日(日曜日)☁☀

今回の釣行は前々から行きたかった場所を予定してましたが前日の夕方からの雪で

止む無く予定変更(涙)

何処に行くか車の中で弟と話しながら中津方面に向かったが途中から雪が多くなり

断念。気を取り直して別の小沢に向かった。

こっちの沢は大丈夫そうなので車で仮眠。朝4時半に起きて5時半出発。

釣り場には6時に到着。やはり今回は雪が有る為に寒い!!っとわ言っても例年通

りという感じです。

釣り始めるとすぐに1尾目2尾目と掛ったので良い釣りになるかと思いきやその後が

渋り始めた。

釣り場到着!!でも寒い(^_^;)

雪景色は最高だけど朝は少し雪が降り・・・涙

この沢の岩魚は尾びれ迄赤くて凄く綺麗ですね( ◠‿◠ )

釣り始めは滝等が有り雪も有るので高巻くのが滑って大変でした。

シーズン初めは足腰も弱てるので余計ですね(汗)

滝を巻いて釣りやすくなったら当たりが渋くなりめげそうでした(笑)

それでも頑張って釣り上がると少しづつ当たりがまた出始めました。

当たりが有ると元気が出る釣りバカブラザーズです。

時間はまだ早かったので当たりは少ないですが更に釣り上がると

良型岩魚が姿を見せてくれました。

雪まみれの良型岩魚。源流部で釣れた岩魚は全てリリースしました。

渓相と良い最高のポイントですが反応なし。

今回の釣行は当たりも無くなったのでここまでで納竿。

本日のお持ち帰りは指で示してる通り2人で7尾。ちょうど家族分、美味しく頂きました(^^♪

次回はもう少し楽しめる位は釣りたいですね。

帰りは雪のお陰でらくに山を下りる事が出来ました。

いや~、沢の釣りは釣れなくても楽しいですね~。