奥只見銀山湖釣行
2024年5月3~5日(金・土・日)☀
今年も来ました釣れない銀山釣行。毎年、懲りずに夢のロクマルを求めて
今年も行ってしまいました。
初日、準備をしてボートに乗り込み釣り開始。期待をするがやはり釣れな
い。それでも続けてると何とか自分に小さい桜マスの子供が釣れ坊主はま
ぬがれ気が楽になると少しして今度はチビ岩魚が掛ってくれた。
その後、3尾目が掛かるが型が小さすぎ沢でも釣れるサイズ。
弟は坊主を覚悟し始める頃に1尾目が掛かってくれた。
その後、余りに釣れないのでお昼を食べながらムーチングに替えるが
ムーチングでも1尾も釣れずに終わってしまった。
初日は結局2人共銀山サイズは釣れずに終わってしまった。

2日目は朝一はトローリングをしたのですが尺バヤ1尾のみの撃沈(涙)
9時にはトローリングをやめて中ノ又の流れ込みに行きキャスティング。
2投目で弟に写真の岩魚、型はやはり小さいが幸先の良いスタート。
ワカサギは沢山居るがハヤは釣れても岩魚が釣れない(汗)
結局、この場所では2人がハヤを数尾づつ釣ってお終い。

中ノ又の流れ込みに有る橋。
場所を移動してムーチングに替えて昼食を食べながらゆっくり釣るが
釣れたのは弟に桜マスのの子供が1尾のみそれ以外はやはりハヤ。
自分にはそれすら掛からなかった(・_・;)
嫌な予感は的中、この日は自分はハヤ以外は坊主。

最終日はトローリングを諦め朝一からキャスティング。
朝まず目、魚のボイルと遭遇して自分が岩魚2尾、弟が桜マス1尾釣る事が
出来たが、その後は釣れないまま10時、最終日なので山菜採りを2時間程
して最後に懲りずにムーチング、今度は自分に今回の釣行最高の40センチ
が掛かるがそれ以外はハヤだけ。仕方なく最後の悪あがきでキャスティン
グをするが釣れずに終わった。

最後に綺麗な景色を見ながら桟橋に戻った。
今年は3日間とも良い天気で最高の釣り日和だったので
良かったが家に着き鏡をみたらかなり焼けていた(笑)

銀山で始めて見つけた鷹巣!!